運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-25 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

この改憲は、権力均衡回復を掲げ、大統領と首相の権限分配見直し国会における立法機能行政監視機能強化司法権における違憲審査制拡充強化司法権に対する大統領影響力相対化などを実行するものでした。そして、この権力均衡回復という統治機構改革は、個々人による多元的意思表明保障など、人権の根幹にかかわる価値を保障するために行われたということを付言したいと思います。  

山尾志桜里

2017-05-18 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

同日の私の自由民主党を代表する発言で、参政権保障をめぐる諸問題は、国と地方権限分配地方権限行使あり方、特に権限行使の主体となる地方自治体の統治あり方にも広がりを見せ、ひいては憲法八章あり方自体議論対象とすべきことに言及いたしましたが、本日はこの点についてさらに議論を深めたいと思います。  

上川陽子

2017-03-16 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

いずれにせよ、衆議院と参議院の選挙制度の問題は、国と地方権限分配見直しや、地域自体統治構造改革にも広がりを見せることが予想され、ひいては憲法八章あり方議論対象となるでしょう。その意味で、いずれ衆議院憲法審査会においてテーマとされるであろう地方自治の問題とも密接に関連してくると考えます。  次に、緊急事態における国会議員の任期の特例について申し述べます。  

上川陽子

2009-06-16 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

法務省におきましては、これまでも数次にわたり監査役独立性等を高めるための商法改正を行ってまいったところでございますが、先般、日本公認会計士協会から会計監査人選任監査報酬決定についての提言がされたということもございますので、監査役等独立性専門性を更に高めるための方策や、それを踏まえました会計監査人選任又は報酬決定の在り方につきまして、今後とも実務状況を把握しつつ、会社法におけます権限分配

團藤丈士

2004-05-26 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

補助金を、まず権限分配何を地方でやってもらうのか、これをきちっとやって、それに見合うものを税源移譲していこうということで二〇〇三はやったわけであります。  それから、昨年末の三位一体改革に関する政府・与党の合意におきましては、平成十八年度までに所得税から個人住民税への本格的な税源移譲をやる。

谷垣禎一

2001-11-20 第153回国会 参議院 法務委員会 第8号

中間試案におきましては、このほかに会社計算及び機関に関する改正検討事項として、商法特例法上の大会社への連結決算書類制度導入社外取締役選任の義務づけ、機関相互間の権限分配見直し等多くの事項を取り上げておりますが、これらの事項につきましては平成十四年の通常国会商法改正法案を提出することを目標にいたしまして、現在、法制審議会会社法部会におきまして検討作業が行われているところでございます。  

森山眞弓

2001-11-02 第153回国会 衆議院 法務委員会 第7号

中間試案におきましては、このほかに、会社計算及び機関に関する改正検討事項として、商法特例法上の大会社への連結計算書類制度導入社外取締役選任の義務づけ、機関相互間の権限分配見直し株券失効制度創設等、多くの事項が取り上げられておりますが、これらの事項につきましては、次期通常国会商法等改正法案を提出いたすべく、現在、法制審議会会社法部会におきまして鋭意検討を行っているところでございます。

森山眞弓

2000-11-09 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

連邦制国家ゆえに、連邦と州の間の権限分配の問題が、国家役割拡大に伴って、絶えずその都度出てくる。日本ではそういうことはありません、地方自治はありますけれども連邦制ではありませんから。そこを踏まえないで、彼我を一緒にしてしまってはいけない。比較憲法の方法にもとることだということを私は申し上げたわけです。  

小林武

2000-09-28 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

フランス憲法院合憲性審査法律施行前の事前的審査に限られていることや一般国民からの提訴権がないことは、コンセイユ・デタや破棄院など他の裁判所との間で権限分配がなされていること、また、フランス現行憲法が一七八九年人権宣言を援用していることなどは、フランス歴史背景にしたものであること、最近では憲法院人権保障機能を発揮するように変貌していることなどについて説明、質疑がなされました。  

中山太郎

1994-06-20 第129回国会 参議院 建設委員会 第7号

アメリカ等につきましては、その収益分配権限、分配を受ける権利みたいなものが証券化をして、転々流通をするというようなマーケットがそれなりに整備をされているというふうにも考えられるわけでございますけれども、我が国では、やはり過去の共同投資事業あるいは恐らくはしばらくはこの特定共同事業につきましても、事業参加者の持ち分の中で収益分配を受ける権利だけが独立をいたしまして転々と直ちに流通をするようになるとはなかなかちょっと

小野邦久

1992-04-14 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

フランスも中央集権的な国でありまして、これを何とか変えていかなければならないということで、分権問題については、教育の問題、福祉の問題、そり他いろいろありますけれども、まずはこの都市計画問題から取り組もうということで、国と県と市町村の権限分配法という法律をつくって、これは保革が、与野党が一致してこれに取り組んだという歴史的な経過があります。

渋谷修

1988-05-20 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

三治重信君 同僚議員と若干ダブることがあるかと思うんですが、国の行政機関の移転と権限分配について、特に総理を中心として御質問したいと思うんです。  今問題になっております都区内にある国の機関をどこへ移転しようとしているのか。また、それは単に関東地方の中だけか、それとも各ほかの地域へも相当分散させる意欲であるのか、その基本的な考え方をお願いします。

三治重信